
苫小牧_常陸那珂航路に就航するほっかいどう丸
ロジスティクス川崎近海汽船は26日、内海造船の因島工場で建造中の新造RORO船をが「ほっかいどう丸」と命名され、17日午後0時10分に進水したと発表した。
新型電子制御エンジンを採用したほか、環境への配慮と経済性を兼ね備えた最新鋭の省エネ船となる。
新ほっかいどう丸は、1976年に東京-苫小牧航路(当時貨物フェリー)に初代「ほっかいどう丸」が就航以来、4代目となる。来春2月、苫小牧/常陸那珂航路に新旗艦船として就航する。
苫小牧_常陸那珂航路に就航するほっかいどう丸
ロジスティクス川崎近海汽船は26日、内海造船の因島工場で建造中の新造RORO船をが「ほっかいどう丸」と命名され、17日午後0時10分に進水したと発表した。
新型電子制御エンジンを採用したほか、環境への配慮と経済性を兼ね備えた最新鋭の省エネ船となる。
新ほっかいどう丸は、1976年に東京-苫小牧航路(当時貨物フェリー)に初代「ほっかいどう丸」が就航以来、4代目となる。来春2月、苫小牧/常陸那珂航路に新旗艦船として就航する。
近海郵船物流など、常陸那珂-苫小牧航路の運航再開 11/04/05
川崎近海汽船、新造RORO船を「冨王丸」と命名 16/06/02
川崎近海汽船、常陸那珂-苫小牧航路に新造船投入 12/04/23
川崎近海、新造RORO船「5代目北王丸」が進水 14/06/09
川崎近海、清水・大分間のRORO船新規航路を決定 15/12/01
3年ぶりJILSロジ大賞、荷主主導で描く物流新時代 25/09/19
カワサキ、ブルガリア企業とUAV社会実装で連携 25/09/19
秋田県の大雨被害支援に能代市を追加、経産省 25/09/19
UPS、アジア域内ネットワークを強化 25/09/19
CHロビンソン、優秀輸送事業者を表彰 25/09/19
東京港青海ふ頭でヒアリ470匹確認 25/09/19
JPR、食品物流展に3つのソリューション出展 25/09/19
北海道外国貿易8月、輸出価額が8.5%増 25/09/19
函館港貿易、鉄鋼関連影響し輸出入が減少 25/09/19
ロジスティード、10/28物流最適化セミナーに登壇 25/09/19
eve autonomy、流経大・矢野教授登壇セミナー 25/09/19
ヤマトが安全教育強化、4.6万台のドラレコ刷新 25/09/18
バッテリー交換式EVでのコンビニ配送を実証 25/09/18
国策誘致でインドに商機、物流インフラ整備を加速 25/09/18
トラック輸送の実態共有、取引・労働環境改善へ議論 25/09/18