財務・人事SGホールディングスは6月28日、グループ会社の佐川急便の組織改編を発表した。
「カスタマーサービス部」を新設し、配達品質と顧客対応品質の強化を図るほか、「品質保証部」を管理担当配下に置き、品質全般の調査・分析をより一層進めるとともに、営業担当部署との連携を強化する。「事業開発部」では、物流イノベーションと地域創生の分野に注力し、社会インフラを担う企業として社会貢献に資する取り組みを強化していく。
詳細は次の通り。
<カスタマーサービス部>
・新設。カスタマーサービス課を営業部から移管。
<品質保証部>
・営業担当配下から管理担当配下に移管。
<デジタル企画部>
・IT企画部から名称変更。
・営業担当配下から経営企画・DX担当配下に移管。
・DX推進課、IT企画課、データ分析活用課をITシステム企画課、デジタル変革推進課、データアナリティクス推進課に名称変更。
<広報部>
・新設。広報課を広報企画課に名称変更。
<事業開発部>
・商品企画課を事業企画課に名称変更。
・技術研究課を廃止し、物流イノベーション推進課と地域創生課を新設。
■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。
※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com