ピックアップテーマ
 
テーマ一覧
 
スペシャルコンテンツ一覧

センシンロボ、ドローン飛行実験に参画

2024年7月19日 (金)

調査・データDX(デジタルトランスフォーメーション)の開発のセンシンロボティクス(東京都品川区)は19日、国土交通省が竹中工務店と共同で主導する「Project PLATEAU」(プロジェクト・プラトー)の一環として、都市部でのドローン自律飛行技術の確立を目指す実証実験を実施したと発表した。

▲ドローンが自律飛行で建物内に着陸する様子(出所:センシンロボティクス)

同実験では、ドローン自律飛行において、従来の GPS に加えて、建物との距離の計測(LiDAR)と移動量の算出(VIO)の2つの機能をドローンに搭載し、自己位置推定精度を向上。ドローンは高層ビルの谷間などGPSの受信状況が悪い場所を飛行する場合、3D都市モデルやBIMから作成した点群マップを活用して飛行し、同じ形状の窓が並ぶ高層ビルの周辺などLiDARによる測位精度が低下する場所ではVIOの画像判断により測位精度を確保した。

実験では、ドローンは大阪府堺市の高層ビルが立ち並ぶエリアで、建物に沿って高高度の飛行を行い、建物内に着陸するルートを設定し、同システムを用いたドローン自律飛行を実施。高層ビルの谷間でも正確かつ安全に建物屋内外を自律飛行で往来できることを確認した。

■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。

※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。

LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com