イベント中小企業基盤整備機構(東京都港区、中小機構)近畿本部は17日、近畿経済産業局と連携し、中堅企業×スタートアップ企業などの新事業創出や新たな価値創造につなげる「新事業共創マッチング」を12月13日に開催することを発表した。
不確実性の高い事業環境において地域の中堅企業が10-20年後も継続して成長していくためには、既存事業の深掘りだけでなく、将来のビジネスの種まきとして企業規模・業種の枠を超えた他社との協業・協働による新事業創出や新たな価値創造が重要とされている。同法人は成長志向の高い関西の中堅企業×スタートアップ企業などとの共創・協働を促すため、本イベントを開催することとした。
地域の中堅企業は、大企業を上回る従業者数・給与総額の伸び率を有しているなど、地域経済の成長にもっとも大きく貢献することから、成長志向の高い中堅企業×スタートアップ企業などの新事業創出を支援することで、地域経済の活性化を図る。
本イベントでは、関西の成長志向の高い中堅企業5社(RP東プラ、石光商事、 牛乳石鹸共進社、チャーム・ケア・コーポレーション、日進製作所)が登壇し、多様な共創テーマを発表。これによりスタートアップなどの参加者とのネットワーキングを促進し、共創パートナーとの出会いや新たな事業創出につなげる。
イベント開催後は、共創を希望する参加者と登壇者との個別面談の機会を設けられる。また、中小機構が運営するビジネスマッチングサイト「J-GoodTech(ジェグテック)」に当日発表した共創テーマを掲載し、イベント参加者以外からも幅広く共創提案を募る予定だ。
開催場所はNTT西日本 QUINTBRIDGE(大阪市都島区東野田町4丁目15番82号)で、会場で定員100人まで参加できるほか、同時にオンラインでも配信予定。参加費は無料となっている。
■参加申込みフォーム(締切:12月10日)
https://mm-enquete-cnt.meti.go.jp/form/pub/mirai-sokushin/kyousoumatching
■J-GoodTech(ジェグテック)
https://jgoodtech.smrj.go.jp
■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。
※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com