認証・表彰ヤマトホールディングスは10日、国際的な環境調査・情報開示を行う非営利団体CDPが実施する2024年の気候変動対応に関する調査で、最高評価の「Aリスト」企業に選定されたと発表した。
CDPによる環境情報開示と評価プロセスは、企業の環境情報開示のグローバルスタンダードとして広く認知されており、今回の調査には全世界で2万4800社を超える企業が参加し、国内ではプライム市場上場企業の70%以上を含む2100社以上が回答した。
ヤマトグループは、気候変動の緩和を重要な経営課題と位置付け、2050年までに温室効果ガス(GHG)自社排出量の実質ゼロ化、また30年までにGHG排出量を20年度比で48%削減することを目標としている。この目標達成に向け、電気自動車(EV)の導入や太陽光発電設備の活用などの施策を推進している。
24年10月には商用車ユーザー向けの「EVライフサイクルサービス」の提供を開始し、ことし1月には再生可能エネルギー電力などを供給する新会社も設立。自社のGHG排出量削減のみならず、社会全体の脱炭素化に向けた取り組みも強化する方針だ。
■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。
※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com