ピックアップテーマ
 
テーマ一覧
 
スペシャルコンテンツ一覧

現代自、起亜・サムスンとバッテリー共同開発

2025年2月25日 (火)

(出所:現代自動車)

サービス・商品現代自動車(ヒュンダイ、韓国)は24日、起亜自動車、サムスンSDI(韓国)と共同でロボット用高性能バッテリーの開発を行うと発表した。新たなバッテリーはエネルギー密度や出力、使用時間の向上を目的としており、ロボット市場の拡大と価格競争力の強化を目指す。3社は韓国・義王市の現代自動車グループ研究所で覚書を締結した。

現在、ロボット産業では専用バッテリーが不足しており、多くが電動工具や軽電動車両(LEV)向けのバッテリーを流用している。しかし、ロボットは設計上、バッテリー搭載スペースが限られているため、出力や稼働時間の課題が生じる。

今回の協業では、こうした問題を解決するため、限られた空間にも適応可能な高性能バッテリーの開発に取り組む。同社と起亜のロボティクス研究所は、新バッテリーの性能評価を行い、最大充放電性能や耐久性を検証する。一方、サムスンSDIはエネルギー密度を向上させるための高容量素材を開発し、バッテリーの効率化を図る。

■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。

※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。

LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com