ピックアップテーマ
 
テーマ一覧
 
スペシャルコンテンツ一覧

国交省、水素受入環境整備を検討

2025年3月6日 (木)

行政・団体国土交通省は6日、港湾での水素・アンモニアなどの受入環境整備に関する第3回検討会を開催すると発表した。今回の会合では、受入環境整備に関するガイドラインの中間とりまとめについて議論が行われる。

検討会は10日10時から、東京都港区虎ノ門のみなと総合研究財団3階会議室で開催される。会合では、港湾での水素・アンモニアの受入環境整備に関するガイドラインの策定状況が共有され、今後の方向性についても議論が行われる予定だ。水素やアンモニアは、カーボンニュートラル社会の実現に向けたエネルギー源として注目されており、国内外で受入環境の整備が求められている。

■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。

※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。

LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com