調査・データANA Cargo(東京都港区)は6日、貨物輸送における新たな品質向上の取り組みを発表した。
これによると、精密機器など衝撃に敏感な貨物に対して、貨物同士が隣接する積み付けの場合は、貨物の間に発泡ボードを挟み込み、搬送中の振動を軽減するためにタイダウンベルトでドーリーとパレットを固定するなどの対策を講じているとしている。
同社は、上屋ハンドリングにおける損傷・紛失の発生割合や、貨物引き渡し時間内の貨物突合率を毎月測定し、空港ごとのパフォーマンスを評価している。これらのデータを基に、ハンドリングの改善を実施している。
■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。
※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com