M&A三井住友ファイナンス&リース(FL)の100%子会社、SMFLみらいパートナーズは14日、物流不動産管理のシーアールイー(CRE)に対して行っていたTOB(株式公開買い付け)が成立したと発表した。今後CREは上場廃止となり、現在の経営陣が引き続き、SMFLの支援も受けながら経営の立て直しにあたる。
SMFLによると、3月13日までの募集期間に、買い付け予定数の下限(297万7300株)を上回る1055万2742株の応募があった。買い付け価格は一株1700円で決済は今月21日からとなっている。
今後、残りの株式の強制買い取り(スクイーズアウト)などを実施し、最終的にはSMFL がCRE株式の50.1%を取得し、残りは創業者で会長の山下修平氏の資産管理会社が保有する。
山下氏は、日銀の利上げによる金利上昇が予想され、不動産業界の経営環境も厳しくなっていく中、中長期的な視点に立った事業変革を検討していたといい、昨年6月にMBOによる経営立て直しを決断。7月にSMFLに協力を求めた。その後11月上旬からMBOに関する両社の本格的な協議を開始し、12月中旬にTOBの実施を決めたという。
上場廃止後も山下氏は会長にとどまり、現社長の亀山忠秀氏もそのまま続投する。
■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。
※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com