ピックアップテーマ
 
テーマ一覧
 
スペシャルコンテンツ一覧

RAKUMART、中国輸入代行でアマゾンAPIと連携

2025年5月21日 (水)

ロジスティクスRAKUMART(ラクマート、大阪市浪速区)は20日、アマゾン出品事業者向けの中国輸入代行サービスにおいて、アマゾンAPIとのシステム連携を開始すると発表した。フルフィルメント by Amzon(FBA)納品時に必要だった納品プラン作成や倉庫連携作業を自動化するもので、出品者の業務工数を削減し、物流業務の効率化を図る。

API連携により、RAKUMART上でアマゾンFBA在庫の確認とワンクリックによる補充注文が可能となった。これにより、在庫切れによる販売機会損失の防止、広告費の費用対効果最大化、納品ミスの削減などが実現する。

同社は、中国のEC(電子商取引)サイトを活用した仕入れを日本語で一貫対応する代行サービスを提供しており、今回の連携により物流プロセス全体の自動化を強化する。

■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。

※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。

LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com