ECトランスコスモス(東京都豊島区)は21日、中国企業の日本市場進出を支援するサービスを強化すると発表した。中国と日本の2か所配置したバイリンガルチームが、日本国内での販売支援やEC(電子商取引)運営、物流ネットワーク構築などを包括的にサポートする。
今回の取り組みでは、日本国内の物流事業者や広告代理店と連携し、サプライチェーン全体をカバーする体制を整備。初期投資を抑えた「軽量型進出モデル」を通じて、中国企業が日本市場で迅速にテスト展開を行えるようにし、物流面でも柔軟な支援を提供する。
同社ではオンラインサービスとしては「ブランド自社ECサイトの構築・運用支援」「楽天市場への戦略的出店支援」「ECモールの運用代行サービス」などを提供。オフラインサービスでは「オフライン販路の開拓支援」「探検型ストアにおける空間・陳列演出支援」などを提供する。
■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。
※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com