ピックアップテーマ
 
テーマ一覧
 
スペシャルコンテンツ一覧

宅配ロボと建物設備を連携、福岡で自動配送実証

2025年10月28日 (火)

ロジスティクスNTTデータCCS(東京都品川区)は28日、福岡市東区の都市再生機構(UR)賃貸住宅で、宅配荷物を自室まで自動で届ける実証実験を11月5-6日に実施すると発表した。スマートフォンを介して自動ドアやエレベーター、配送ロボットを連携させる仕組みを検証し、再配達削減や人手不足の解消につなげる狙い。

実証は、九州大学やUR、福岡市などが推進するスマートシティ構想「Fukuoka Smart East」の一環。NTTデータCCSを代表とするオプテックス(滋賀県大津市)、Netsdar Robot Solutions(東京都中央区)、日本オーチス・エレベータ(同)の4社共同体が実施する。

実験では、入居者がスマートフォンで配送を依頼すると、ロボットが建物の自動ドアやエレベーターと連動し、共用部を通って各住戸前まで荷物を届ける。機器間連携の安定性や住民の利便性、運用コストを検証し、住宅やオフィスへの実装可能性を探る。

会場は「URアーベイン貝塚駅前」(5日)と「URアーベインルネス香椎」(6日)の2棟。NTTデータCCSは実証結果を踏まえ、物流・住宅分野におけるスマート化を進め、効率的で負担の少ない宅配モデルの確立を目指す。

■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。

※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。

LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com

LOGISTICS TODAYでは、メール会員向けに、朝刊(平日7時)・夕刊(16時)のニュースメールを配信しています。業界の最新動向に加え、物流に関わる方に役立つイベントや注目のサービス情報もお届けします。

ご登録は無料です。確かな情報を、日々の業務にぜひお役立てください。