荷主日野自動車は13日、茨城県古河市の古河工場で燃料電池大型トラック「日野プロフィア Z FCV」の量産第1号車のラインオフ式を実施したと発表した。
同車はカーボンニュートラルと水素社会の実現に寄与することを目的に、環境性能と実用性を両立した国内初の燃料電池大型トラックの量産モデルとなる。ことし10月24日に発売しており、古河工場ではディーゼル車と同一ラインで混流生産している。
式典には日本事業(東京都港区)COOの佐藤直樹氏が出席し、技術的課題を乗り越えて開発を進めた経緯や、共同開発パートナーであるトヨタ自動車との協力関係を紹介した。

▲ラインオフ会(出所:日野自動車)
■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。
※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。
LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com
LOGISTICS TODAYでは、メール会員向けに、朝刊(平日7時)・夕刊(16時)のニュースメールを配信しています。業界の最新動向に加え、物流に関わる方に役立つイベントや注目のサービス情報もお届けします。
ご登録は無料です。確かな情報を、日々の業務にぜひお役立てください。
















