ピックアップテーマ
 
テーマ一覧
 
スペシャルコンテンツ一覧

NICTと富士ロジ、倉庫でUWB測位の有効性実証

2015年8月10日 (月)
全台数のピッキングカートの動線例

▲全台数のピッキングカートの動線例

サービス・商品情報通信研究機構(NICT)と富士ロジテックは10日、物流倉庫で超広帯域無線(UWB)測位システムの実証実験を共同で実施した、と発表した。NICTが開発した高精度のUWB屋内測位システムを富士ロジテックの物流倉庫に配置し、同倉庫内の全16台の作業ピッキングカートの動線可視化に成功した。

ピッキングカートの動線取得例

▲ピッキングカートの動線取得例

動線、カートデータを基にピッキング経路を最適化することで、商品の平均ピッキング歩行時間を50%削減、商品1個当たりのピッキング時間も平均8.5秒から6.5秒へと2秒短縮した。また、動線データに表れたピッキング通路での混雑などの状況を解明し、商品棚配置の最適化検討にもつながったという。

今回の実証実験で用いた高精度UWB屋内測位システムは、物流倉庫で作業するフォークリフトなどの動線取得にも利用できる見込み。

物流倉庫に設置したUWB測位システムの固定機

▲物流倉庫に設置したUWB測位システムの固定機

NICTと富士ロジテックは3月から7月までの間、操業中の物流倉庫のピッキングカートの全稼働時間、全台数を対象にした動線取得実証実験を実施。倉庫の構造を考慮に入れてUWB測位システムを配置した結果、動線取得に要される測位精度を達成した。

さらに、バーチャルな手法と組み合わせてUWB測位システムでの同時稼働するピッキングカートの台数を求めた。

富士ロジテックは、効率向上のためピッキング担当エリアを区切ったり、商品配置を見直したりする対策を施した。対策実施前と実施後の動線、カートデータを解析した結果、商品ピッキング歩行時間が平均で50%削減することを解明し、対策の有効性を確認した。

さらに、ピッキングカートの全稼働時間全台数の動線データを解析することによって、ピッキング通路の混雑などの状況を見出し、商品棚の最適な配置に寄与した。

今後は複数台のフォークリフトが走り回って作業する環境でUWB測位システムの実証実験を行う。将来的に、UWB移動機と商品搭載パレットを紐付けることも検討する。