国際タナベ経営は11日、中国子会社の「拓奈貝貿易(上海)」を解散すると発表した。
中国市場での販売促進支援サービスの需要増加を見込み、2011年に子会社を設立したが、業績低迷が続いており、「今後も回復が困難」と判断、解散を決めた。
現在受注している取引先への販売、サービスの提供を完了させた後、8月から解散の手続を開始する。
国際タナベ経営は11日、中国子会社の「拓奈貝貿易(上海)」を解散すると発表した。
中国市場での販売促進支援サービスの需要増加を見込み、2011年に子会社を設立したが、業績低迷が続いており、「今後も回復が困難」と判断、解散を決めた。
現在受注している取引先への販売、サービスの提供を完了させた後、8月から解散の手続を開始する。
ニッパツ、中国の自動車シート部品製造子会社を解散 14/03/07
TOWA、円安で再開困難、北米生産子会社を解散 14/12/26
セイノーHD、ブラジル子会社を解散 10/04/19
高岳製作所、子会社解散、梱包・輸送業務を内製化 11/08/26
プロト、シンガポール子会社を解散 13/09/17
燃料税廃止や高速料引き下げ、全ト協が国に施策要望 25/08/22
ヤマト、マンションで置き配対応自動配送ロボ実証 25/08/22
メルカリ調査、節約疲れがスキマバイト拡大後押し 25/08/22
日本郵便、二輪車点呼の不備1834営業所で判明 25/08/22
アズコム丸和、岡山の山本水産輸送を完全子会社化 25/08/22
運輸・倉庫業の女性管理職割合は9%、TDB 25/08/22
運輸業の賃上げ率が産業別トップに、TSR調査 25/08/22
NEC、光ファイバーで突発渋滞を高精度予測 25/08/22
日本のECは価格から総合力競争へ、市場レポ 25/08/22
ビィ・フォアード、ザンビア郵政と連携強化 25/08/22
丸運と損保ジャパン、FCV活用で脱炭素物流推進 25/08/22
パロマ、富士通ゼネラルを完全子会社化 25/08/22
国交省、廃食油SAFプロジェクト参加で官民連携 25/08/22
BMW、SAP導入で独工場の生産物流標準化 25/08/22
バローHDのドミー買収成立、流通基盤を統合へ 25/08/22