ピックアップテーマ
 
テーマ一覧
 
スペシャルコンテンツ一覧

関東地整局、IT活用し茨城県の事故危険区間選定

2014年9月24日 (水)

国内関東地方整備局の常陸河川国道事務所は24日、13回目となる「茨城県移動性・安全性向上委員会」を開催する。

これまでに茨城県下で事故危険区間を2回にわたって選定し、対策を実施してきたが、今回の会合では3回目となる事故危険区間を選定するほか、既に選定した区間の対策実施状況を確認する。

今回の区間選定では、最新の事故データとIT(急減速データ、ヒヤリハットWebアンケート)を活用する。