イベントコメリは9日、災害発生時に復興支援物資を供給できる活動基盤として設立した「NPO法人コメリ災害対策センター」が設立後10年となったことを受け、新潟市南区の本社・新潟流通管理センターで18日に防災講習会を開催すると発表した。
これまでにコメリ災害対策センターが自治体と締結した災害時物資供給協定は642件となっている。
講習会では、新潟流通センターで災害用備蓄物資と商品の入荷から出荷までの流れを見学し、名古屋大学減災連携研究センター長の福和伸夫教授が「総力と本気の震災対策」と題した公演を行う。
その後、会場をコメリパワー新潟西店へ移し、エアロシェルターや駐車場利用といった防災拠点について説明する。詳細は次の通り。
■開催概要
| 日時: | 2015年9月18日(金)9時30分開場 |
| 主催: | コメリ |
| 後援: | 国土交通省北陸地方整備局、新潟県、新潟市 |
| 詳細URL: | http://www.komeri.bit.or.jp/company/news/2015/2015_09_09.html |
| 第一部: | |
| 会場: | 新潟市南区清水4501-1(コメリ本社) |
| 時間: | 10時-13時50分 |
| <内容1> | NPO法人コメリ対策センター理事長挨拶 |
| <内容2> | コメリ新潟流通センター見学 |
| <内容3> | 講演会「総力と本気の震災対策」 |
| 講師:福和伸夫氏(名古屋大学減災連携研究センター長 ) | |
| 第二部: | |
| 会場: | 新潟市西区亀貝字堤722(コメリパワー新潟西店) |
| 時間: | 14時45分-17時 |
| <内容1> | 防災拠点説明 |
| <内容2> | ホームセンターでの防災用品確認 |
| <内容3> | ホームセンターで災害代用品を作る |
| <内容4> | 質疑応答 |
■問い合わせ先
| コメリ 広報担当:早川博氏 |
| TEL:025-371-4111 |
| FAX:025-371-4151 |















