調査・データ日本産業車両協会(JIVA)は22日、3月のフォークリフト統計を発表した。同月のフォークリフト生産台数は1万172台(前年同月比1.9%減)。このうちバッテリー式は5539台(15.5%増)と増加したが、エンジン式は4633台(17%減)と減少した。
国内販売実績は7725台(1.5%減)。バッテリー式が4703台(11.9%増)、エンジン式はガソリン式が1361台、ディーゼル式が1661台となり、合わせて16.9%減少した。輸出向けの販売台数は2951台で8.1%減となった。
調査・データ日本産業車両協会(JIVA)は22日、3月のフォークリフト統計を発表した。同月のフォークリフト生産台数は1万172台(前年同月比1.9%減)。このうちバッテリー式は5539台(15.5%増)と増加したが、エンジン式は4633台(17%減)と減少した。
国内販売実績は7725台(1.5%減)。バッテリー式が4703台(11.9%増)、エンジン式はガソリン式が1361台、ディーゼル式が1661台となり、合わせて16.9%減少した。輸出向けの販売台数は2951台で8.1%減となった。
6月のフォーク統計、バッテリー式生産台数が15.5%増 16/07/22
2月のフォーク統計、バッテリー式15%増で好調維持 16/03/22
1月のフォーク統計、バッテリー式17%増、エンジン式低調 16/02/22
5月のフォーク統計、国内販売台数が33.5%減少 16/06/24
7月のフォーク統計、エンジン式国内販売台数32.5%減 16/08/25
LOZI、インドAIテック企業と業務提携 25/09/25
ハパックロイドとDPW、サントス港で10年契約更新 25/09/25
BOD、物流・キッティング・DM配送代行の資料公開 25/09/25
酒気帯び運転のハピネスライン(札幌)が事業停止 25/09/25
ゼロボード、Japan Mobility Showに出展 25/09/25
船井総研ロジ、新物効法と対応策を解説 25/09/25
ハコブ、10/2にPALTAC登壇のSC改革セミナー 25/09/25
静岡県、外国人材活用実践セミナーを全6回開催 25/09/25
郵船ロジ、地方空港活用で国内航空輸送を拡充 25/09/25
Univearth、IT×運送業のM&Aでシナジー生む 25/09/25
椿本チエイン、大森機械工業に3次元マテハン納入 25/09/25
タイ人ドライバー候補2人を採用、富田運輸 25/09/25
NECなど、万博会場でドローンUTMを試験運用 25/09/25
商船三井、AIによる海底環境アセスメント手法開発 25/09/25
カトーレック、岡山に早島第2物流センター完成 25/09/25