ロジスティクスヤマトホールディングスは25日、傘下のヤマトフィナンシャル(東京都中央区)がECサイトをこれからはじめる通販事業者や、開始してまもない通販事業者向けに、ショッピングカート機能に決済と配送機能が一体となった新たなカートサービス「らくうるカート」を29日から提供開始すると発表した。
サービスでは、EC事業開始時に必要となる商品管理、受注管理といった通常のショッピングカート機能に加え、クレジットカードでの決済や、コンビニエンスストアなどをヤマト運輸の宅急便の受け取り場所に指定できる「受取場所選択サービス」といったヤマトグループが保有するそれぞれのサービスと連携した機能を利用できる。
通販事業者は、らくうるカートを導入するだけで、ヤマトグループの各種サービスと連携でき、決済、配送支援やカート機能をワンストップで利用可能となる。
新規で事業をはじめる場合や事業をはじめて間もない通販事業者は、ECサイトの管理や商品企画、コンテンツ制作、商品の梱包や発送作業など多くの業務を少人数で行わなければならないため、十分な顧客満足度向上の取り組みができていないことが多くある。特にECサイトの管理では、ショッピングカート機能、決済機能、配送支援機能が一体となったものが少なく、機能を提供するベンダー毎に契約を結ぶ必要があり、管理画面が別々となるなど、業務が煩雑となっていた。
こうした課題に対応するため、今回ヤマトフィナンシャルが新たにショッピングカート機能を構築し、ヤマトグループが持つ決済と配送支援機能を一体化させ、「らく」にEC事業運営が可能となるプラットフォームの提供を開始する。
■「らくうるカート」特設サイト
https://www.yamatofinancial.jp/cart/