ピックアップテーマ
 
テーマ一覧
 
スペシャルコンテンツ一覧

凸版印刷、無人台車とRFID組み合わせ効果実証

2019年4月16日 (火)

調査・データ凸版印刷は16日、経済産業省と新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)による「コンビニ電子タグ1000億枚宣言」の実現に向けた実証実験に、ZMPと共同で取り組む無人の台車型物流支援ロボットを提供し、棚卸・検品の省人化効果を確認したと発表した。

実験は2018年12月10日から12月21日まで「電子タグを用いたサプライチェーン情報共有システムの実験」の予備検証として、日本自動認識システム協会から受託する形で実施。

物流センターで電子タグが貼り付けられた段ボールなどを「キャリロAD」でけん引し、無人で電子タグを読み取ることで、棚卸や検品作業における省人化効果を確認した。

▲実証実験の様子

物流センターでは、段ボールを積載したカゴ台車の重さから「けん引する作業員の負荷」が課題となっているが、キャリロADは1キロ以上の段ボールを積載し、電子タグが貼り付けられた段ボール・カゴ台車などを引っ張って500回以上、読み取った。

この過程では、段ボール・カゴ台車・番重などへの電子タグ貼り付け位置ガイドラインを策定するため、基礎実験データを取得。人力でゲートを通過した時と比べ、無人走行するキャリロADがゲートを通過しても読取性能が変わらないことを確かめた。

今後は実験で使用したキャリロとRFIDの組み合わせによる省人化ソリューションを製造、物流業界へ拡販し、「課題となっている、労働人口の減少による労働力不足の解決を目指す」としている。