ロジスティクスヤマト運輸がこのほど発表した4月の小口貨物取扱実績によると、小型荷物を対象とした「ネコポス」を含む「宅急便」の取扱個数は1億2778万290個で、2018年4月実績と比べ4.5%増加した。
このうち、宅急便と宅急便コンパクトを合わせた個数は1億2374万5180個で0.4%の減少、ネコポスは87%増の1403万5110個と大きく伸びた。従来のメール便である「クロネコDM便」は9155万7006冊で18.6%の減少。
ロジスティクスヤマト運輸がこのほど発表した4月の小口貨物取扱実績によると、小型荷物を対象とした「ネコポス」を含む「宅急便」の取扱個数は1億2778万290個で、2018年4月実績と比べ4.5%増加した。
このうち、宅急便と宅急便コンパクトを合わせた個数は1億2374万5180個で0.4%の減少、ネコポスは87%増の1403万5110個と大きく伸びた。従来のメール便である「クロネコDM便」は9155万7006冊で18.6%の減少。
ヤマト、10月のネコポス取扱い8割増 20/11/06
ヤマト運輸、2月の小口貨物取扱個数は7.5%増 22/03/04
ヤマト宅配便取扱数、21年度は前年度比8.5%増 22/04/07
ヤマト、8月の宅配便取扱個数が13.6%増加 20/09/04
ヤマト運輸の小口貨物取扱実績、ネコポスが1.5倍増 20/06/04
K+N、中国・珠海にMTUエアロ傘下の物流センター 25/08/28
国交省が倉庫約款を改正へ、付帯業務を明文化 25/08/28
首都圏物流施設市場は27年に需要超過に、CBRE 25/08/28
常石造船、フィリピン拠点に太陽光発電設備 25/08/28
高末が春日井で新拠点着工、シャトル式倉庫を導入 25/08/28
宅配型ストレージ普及、料金体系は多様化傾向に 25/08/28
AMRソフトに3Dセンシング追加、ソニー子会社 25/08/28
船外機市場は29年までに76.4億米ドル規模に 25/08/28
日本水素エネルギー、液化水素供給網へ6社が出資 25/08/28
ロジスティード、武蔵精密工らと新型搬送台車開発 25/08/28
ゼロボード、タイTexploreと脱炭素化でMOU 25/08/28
京東成城、エクアドル産バラ直輸入拡大 25/08/28
Uber Eats、北海道・長野・岐阜でサービス拡大 25/08/28
アドバンテック、AMR用エッジコンピューター開発 25/08/28
新千歳-札幌間などで手荷物配送、手ぶら観光支援 25/08/28