EC楽天は1日、同社が保有する米配車サービス2位「Lyft」(リフト)の株式について、「重要な影響力の行使が可能になった」として、持分法を適用すると発表した。
これまでは、純損益を通じて公正価値で測定される金融商品として会計処理してきたが、株式保有に加え任命した取締役を通じてリフト取締役会に積極的に関与できるようになったことから、会計上の処理を変更することにした。
これに伴い、楽天は2019年12月期第2四半期にリフト株の評価損284億円を計上するという。
EC楽天は1日、同社が保有する米配車サービス2位「Lyft」(リフト)の株式について、「重要な影響力の行使が可能になった」として、持分法を適用すると発表した。
これまでは、純損益を通じて公正価値で測定される金融商品として会計処理してきたが、株式保有に加え任命した取締役を通じてリフト取締役会に積極的に関与できるようになったことから、会計上の処理を変更することにした。
これに伴い、楽天は2019年12月期第2四半期にリフト株の評価損284億円を計上するという。
澁澤倉庫、情報管理支援企業を持分法適用会社に 22/02/01
楽天、債務超過の楽天物流を吸収合併 14/04/19
ヒガシ21、ワールドコーポレーションを完全子会社化 20/01/31
楽天、スタイライフを完全子会社化へ 13/02/04
楽天、海賊版対策でコンテンツ海外流通促進機構と連携 14/07/04
ロジスティード東日本が、オフサイトPPA導入 25/07/03
冷凍マグロ倉庫活用し、需給調整市場向けDR開始 25/07/03
シーバロジ、EC大手Bolとパートナー契約延長 25/07/03
日揮HDがLNGカナダ初出荷、LNG供給網強化 25/07/03
ロジレスとBOSS連携、楽天SL在庫自動可視化 25/07/03
EC代行ロジパスが、TikTokショップと連携 25/07/03
ソラコム、動画の生成AI分析で監視精度向上 25/07/03
日本郵船と郵船クルーズ、客船からの傷病者搬送訓練 25/07/03
トヨタ紡織中国子会社、AMR導入スマート工場に 25/07/03
TOYO TIRE、環境貢献の国内表彰2冠達成 25/07/03
東北運輸局、最長139日車など4社に行政処分 25/07/03
テラドローン、屋内点検用機体の欧州販売契約締結 25/07/03
ACSL、茨城県境町の防災訓練でドローン活用 25/07/03
NX中国、現地企業の海外進出とSC強化支援提案 25/07/03
ラキール動画配信教育ツール、運送事業の導入拡大 25/07/03