産業・一般北九州地盤のスーパーマーケット「maruwa」を展開する丸和は30日、事業構造改革の一環として進めている店舗統廃合で、既に閉鎖を決定している12店舗に加え、新たに2店舗を閉店すると発表した。同社は2011年5月をめどに、広島市を中心にスーパーマーケットチェーンを展開するユアーズと合併することが決まっており、合併協議と平行してエリアドミナント戦略の見直し、収益構造の建て直しを急ぐ。閉鎖店舗は、自社競合による影響の回避、物流網、管理コストなどの効率化の観点で検討した。
産業・一般北九州地盤のスーパーマーケット「maruwa」を展開する丸和は30日、事業構造改革の一環として進めている店舗統廃合で、既に閉鎖を決定している12店舗に加え、新たに2店舗を閉店すると発表した。同社は2011年5月をめどに、広島市を中心にスーパーマーケットチェーンを展開するユアーズと合併することが決まっており、合併協議と平行してエリアドミナント戦略の見直し、収益構造の建て直しを急ぐ。閉鎖店舗は、自社競合による影響の回避、物流網、管理コストなどの効率化の観点で検討した。
秋田物流センター(秋田)、コンピュータシステムを合併 16/07/29
マックスバリュ東海、イオンキミサワと来年3月合併 12/08/21
オークワ、パレを吸収合併、物流効率向上狙う 11/03/07
バロー、子会社の吸収合併を中止 11/08/29
オリンピック、子会社を再編 10/10/21
沼尻産業が持ち株会社制へ移行、「沼尻HLDGS」設立 23/12/08
シノプスと伊藤忠、食品バリューチェーン最適化 23/12/08
福山通運、宅配6%・積み合わせ10%の運賃値上げ 23/12/08
アイオイ、マルチオーダー適応のピッキングカート 23/12/08
公租公課滞納倒産が急増、コロナ猶予の保険料払えず 23/12/08
マースク、アジア-欧州間にメタノール対応大型船 23/12/08
協業がつくる物流の未来議論、本誌×野村不イベント 23/12/07
「あみあみ」運営会社、新物流拠点を本格稼働 23/12/07
11月の「人手不足」倒産16件、年間最多更新のペース 23/12/07
日本調剤、千葉市でのドローン実証に協力 23/12/07
関東運輸局、5者に貨物自動車運送業を許可 23/12/07
メディパルHD子会社が物流戦略部を新設 23/12/07
JMU、2万4000TEU型コンテナ船を引き渡し 23/12/07
郵船ロジのサステナビリティ、国際機関から評価 23/12/07
非緊急医療輸送は36年までに倍増、SDKIが市場予測 23/12/07