ロジスティクス日本郵便は16日、新型コロナウイルス感染者の確認によって一時業務を停止していた川崎市多摩区の「登戸郵便局」について、17日から業務を再開することを発表した。
配達業務は17日午前から、窓口業務は17日9時から再開。引受けを一時停止していた川崎市多摩区宛ての郵便物についても17日から引受けを再開する。
同郵便局では、14日に集配担当者1人に新型コロナウイルスの感染を確認後、局内の消毒作業を実施。現在は濃厚接触者15人を自宅待機としている。
ロジスティクス日本郵便は16日、新型コロナウイルス感染者の確認によって一時業務を停止していた川崎市多摩区の「登戸郵便局」について、17日から業務を再開することを発表した。
配達業務は17日午前から、窓口業務は17日9時から再開。引受けを一時停止していた川崎市多摩区宛ての郵便物についても17日から引受けを再開する。
同郵便局では、14日に集配担当者1人に新型コロナウイルスの感染を確認後、局内の消毒作業を実施。現在は濃厚接触者15人を自宅待機としている。

「登戸郵便局」24日業務再開で配達の正常化目指す 20/04/24
川崎市多摩区宛て郵便物の引き受け再開 20/05/01
郵便局で感染者相次ぐ、登戸は再開当日に休止 20/04/20
「葛飾郵便局」が消毒作業終え19日に業務再開 20/04/20
東京「大森郵便局」・神奈川「登戸郵便局」で感染者確認 20/04/15

個人配送扱う物流施設は3割、東京圏物資流動調査 25/10/27
AIによる倉庫需要予測サービスを開発、ロゼッタ 25/10/27
AUMOVIO、米工場でADAS生産を増強 25/10/27
ネオリックス、自動運転配送車拡大へ960億円調達 25/10/27
三井不、板橋物流施設で優良緑地計画認定 25/10/27
ユニフライ、欧州でドローン運航管理実証を完了 25/10/27
栗林商船社長、内航海運とモーダルシフト説く 25/10/27
松山道・東温スマートIC、開通1年で交通量1.3倍に 25/10/27
阪急阪神エクス、福岡事務所を統合移転 25/10/27
物流の「次のステージ」へ──PIアワードの応募開始 25/10/27
JR貨物が関東で貨物駅見学会、26年3月末まで 25/10/27
大阪港でヒアリ相次ぎ確認、サナギも発見 25/10/27
冷凍技術による食の感動が、物流の常識も変える 25/10/24
チルド食品の賞味期限1.5倍で廃棄額235億円削減 25/10/24
編集部が見た最近(10/18-24)の物流ニュース雑感 25/10/24