行政・団体北海道環境財団は17日、環境省からの補助金交付決定を受け、物流とエネルギーをカップリングしたビジネスモデルを検討する事業(マスタープラン策定事業)の2次公募を開始した。
バッテリー交換式車両の導入や配送拠点のエネルギーマネジメントの活用によって、脱炭素型物流モデルの構築と配送拠点の防災拠点化を同時に実現するビジネスモデルの策定に対し、2000万円を上限として経費の全額を補助する。
2021年2月26日までに完了する事業が対象で、20年10月30日まで応募を受け付ける。
行政・団体北海道環境財団は17日、環境省からの補助金交付決定を受け、物流とエネルギーをカップリングしたビジネスモデルを検討する事業(マスタープラン策定事業)の2次公募を開始した。
バッテリー交換式車両の導入や配送拠点のエネルギーマネジメントの活用によって、脱炭素型物流モデルの構築と配送拠点の防災拠点化を同時に実現するビジネスモデルの策定に対し、2000万円を上限として経費の全額を補助する。
2021年2月26日までに完了する事業が対象で、20年10月30日まで応募を受け付ける。
経産省、中小企業の海外サプライチェーン再構築を補助 16/03/08
【四半期決算】ヤマトインター1Q、物流システムの効率化図る 11/01/14
環境省、自立型ゼロエネ倉庫促進事業の公募開始 23/05/26
良品計画、中国でサプライチェーン基盤整備 12/04/12
貨物部門の最終エネルギー消費量、2年度連続で減少 16/04/15
ブリヂストン、比航空会社と連携で在庫管理精度向上 25/07/31
商船三井、エクイノール向けVLCCの命名式を開催 25/07/31
ダイセーフォレストパーク内にミジュマル公園が開園 25/07/31
日野自動車、プロフィア2827台をリコール 25/07/31
全ト協、1-6月の死亡事故件数は前年比11件減少 25/07/31
日本船主協会、海の日記念行事2025開催 25/07/31
新潟・三条、国道8号で車線の切り替え8/5 25/07/31
PALTACと大王製紙、自動運転幹線輸送を検証 25/07/30
ヤマトHD1Q、売上7.8%増も最終赤字 25/07/30
植物由来CNF高濃度複合樹脂を商用化、大王製紙 25/07/30
CRE、ジャカルタに10万平米の物流施設完成 25/07/30
前川製作所、空気冷凍システムの導入事例公開 25/07/30
歯愛メディカル、越の歯科用品事業出資で市場開拓 25/07/30
CTC、英のAIネット脅威検知ツールを国内展開 25/07/30
三菱ケミカルなど、超小型軽量LEO衛星端末開発 25/07/30