サービス・商品フェデックスは11日、同社にアカウント登録していない荷送人が営業所受付で出荷する際の手続きについて、パスポート、運転免許証、マイナンバーカードといった「政府発行の有効な写真付き身分証明書」の提示を求める形に変更した。
セキュリティー要件を改めて安全性を高める取り組みの一環として変更したもので、すべての貨物がエックス線を含むセキュリティー検査の対象となる。また、受付前には検査のためにパッケージの開封も求める。
サービス・商品フェデックスは11日、同社にアカウント登録していない荷送人が営業所受付で出荷する際の手続きについて、パスポート、運転免許証、マイナンバーカードといった「政府発行の有効な写真付き身分証明書」の提示を求める形に変更した。
セキュリティー要件を改めて安全性を高める取り組みの一環として変更したもので、すべての貨物がエックス線を含むセキュリティー検査の対象となる。また、受付前には検査のためにパッケージの開封も求める。
フェデックス、キンコーズでの国際貨物受付を終了 12/06/01
フェデックス、郡山営業所を移転 12/01/31
フェデックス、静岡で翌日便搭載貨物の集荷日を限定 10/10/20
山九、AEO認定を取得 11/06/20
フェデックス、仙台営業所を移転 12/06/04
自動倉庫の常識を壊すROMS「ナノ・ストリーム」 25/09/02
日本GLP、コンシェルジュ常駐で入居企業支援 25/09/02
トレードワルツの穀物輸入PF開発に昭和産業が参画 25/09/02
経産省、改正下請法控え「価格交渉促進月間」 25/09/02
英Europa、排出量算定にブルーヨンダー導入 25/09/02
日本GLP、冷凍冷蔵施設プロジェクトなど出展 25/09/02
愛知の産業ロボ展「RTJ」、出展募集を開始 25/09/02
農水省・物流効率化担当者が抱く危機感と現場の実情 25/09/01
エアドゥと旬八、空輸で北海道物産の魅力を拡大 25/09/01
霞ヶ関CPがASEAN進出、マレーシアに第1号物件 25/09/01
ひとまいるとミクリードが資本業務提携 25/09/01
共英製鋼、米新工場建設で生産力1.5倍増 25/09/01
関通、上海保税区と連携し越境物流モデルを構築 25/09/01
住友林業、建材流通再編でジオリーブと連携 25/09/01
ACSL、次世代小型空撮機開発の進ちょく公開 25/09/01