調査・データ財務省が17日に発表した1月分の貿易統計(速報)によると、輸出は前年同月比6.4%増の5兆7798億3200万円で、2か月連続の増加となった。一方、輸入は9.5%減の6兆1036億9300万円で21か月連続の減少。差引収支は3238億6100万円の輸入超過で、超過幅は75.4%縮小したが、赤字は7か月連続となった。
なお、同省によれば輸出増には「半導体等製造装置」や「プラスチック等」が寄与。輸入減には「原粗油」「衣類・同付属品等」減少が影響した。
調査・データ財務省が17日に発表した1月分の貿易統計(速報)によると、輸出は前年同月比6.4%増の5兆7798億3200万円で、2か月連続の増加となった。一方、輸入は9.5%減の6兆1036億9300万円で21か月連続の減少。差引収支は3238億6100万円の輸入超過で、超過幅は75.4%縮小したが、赤字は7か月連続となった。
なお、同省によれば輸出増には「半導体等製造装置」や「プラスチック等」が寄与。輸入減には「原粗油」「衣類・同付属品等」減少が影響した。
10月上旬貿易統計、輸出入とも2割超えの減少 16/10/28
10月上中旬貿易統計、3か月連続の黒字 16/11/09
15年度の貿易収支、赤字幅88.2%縮小 16/04/20
1月上中旬の貿易統計、4か月連続輸入超過 18/02/07
3月の貿易赤字が21か月連続増加、財務省調べ 14/04/21
常陸那珂港区、中央ふ頭で新たな岸壁の供用開始 21/02/25
ヤマト、デンソーの小型冷凍機「D-mobico」導入 21/02/25
アマゾン、日本でも置き配簡便化システム導入 21/02/25
東大など、長寿命・再使用型の追跡電子タグを開発 21/02/25
貿易統計、2月上旬は輸出減・輸入4割増に 21/02/25
北王流通、埼玉・戸田に新たな物流センター 21/02/25
青森県、ローカルバスで農産物出荷の実証実験 21/02/25
ZMPのキャリロ、インテリア大手の物流施設に導入 21/02/25
MeeTruck、新たに「実績照会機能」の提供開始 21/02/25
NTC、コードなし商品向けにAI画像認識サービス 21/02/25
ゼンリン、物流展でロジスティクスサービス訴求 21/02/25
ダイムラーの電気トラック、厳寒試験でも結果良好 21/02/25
日新、ベルギー法人が医薬品GDP認証取得 21/02/25
宅配への利用可能なデジタル鍵サービス開始 21/02/25
DHL、CO2削減に向けマルタの航空会社と提携 21/02/25