ピックアップテーマ
 
テーマ一覧
 
スペシャルコンテンツ一覧

清水港の「産直港湾」拠点化で農産物輸出を促進

2021年9月1日 (水)

国内国土交通省は8月31日、農林水産省との連携による「特定農林水産物・食品輸出促進港湾」(産直港湾)への支援を開始した。農林水産物を産地から直航便を利用して海外に輸出する動きを促進する狙いで、静岡県の策定した清水港(静岡市清水区)からの輸出促進計画を認定した。9月2日には静岡県庁で認定書の授与式を行う。清水港を産直港湾の拠点とすることで、農産物の輸出を促進する狙いがある。

産直港湾の支援事業は、2020年3月に閣議決定された「食料・農業・農村基本計画」において、農林水産物や食品の輸出額を30年までに5兆円にまで引き上げる政府目標に対応した取り組み。輸出取扱機能の向上を図るために、民間事業者の積替・蔵置施設や電源供給施設の整備に対し、補助金を交付する。

清水港では、バンニング時やコンテナ蔵置時におけるコールドチェーンの確保に向け、温度・衛生管理の可能な荷さばき施設や、リーファー(冷凍冷蔵)コンテナ電源供給施設の整備などが補助金の対象となる。

清水港における輸出促進計画では、20年の青果物の輸出額が3000万円で、うち静岡市中央卸売市場を利用した輸出が1回のみの250万円だったところを、26年には10回の輸出により4000万円にまで引き上げるとしている。