ピックアップテーマ
 
テーマ一覧
 
スペシャルコンテンツ一覧

流通システムBMSの採用企業、半年で1100社増

2023年2月7日 (火)

調査・データ流通システム開発センター(GS1 Japan)の流通システム標準普及推進協議会(流通BMS協議会)はこのほど、流通BMSを導入している卸・メーカーが2022年12月1日時点で1万7700社以上と推測されると発表した。前回調査(22年6月1日時点)では1万6600社以上(推測)となっており、この半年間で1100社増と、導入企業数が急増している。

(イメージ)

流通BMSは、「流通ビジネスメッセージ標準」(Business Message Standards=ビジネス・メッセージ・スタンダーズ)の略称で、流通業者が利用できるEDIの仕様のこと。EDIとは「電子的データ交換」(Electronic Data Interchange=エレクトリック・データ・インターチェンジ)の略称で、受注や発注、出荷や納品などに関わる取引を電子データでやり取りする仕組みのことだ。同協議会では、半年ごとに流通BMSの導入企業数を調査している。

同協議会によると、今回の結果は、24年1月に予定されているNTT東日本と西日本のINSネット(デジタル通信モード)サービスの提供終了が大きく影響していると推測される。ユーザーにとっては、サービスの終了や、同時期に行われる公衆回線網のIP化よるデータの通信速度低下など、受発注の遅延が起こることが懸念され、インターネットを利用したEDIへの切り替えというタイミングで流通BMS導入につながったと、同協議会は考えている。

また、23年10月から施行される適格請求書等保存方式(インボイス制度)への対応について、今後小売企業から方針が出ることによって、さらに流通BMSの導入企業増加が推測されるという。

■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。

※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。

LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com