ピックアップテーマ
 
テーマ一覧
 
スペシャルコンテンツ一覧

エントランスF、ディーゼル用水素アシスト技術実証

2023年7月3日 (月)

荷主エントランスフォーメーション(東京都中央区)は3日、三菱商事エネルギー、上野輸送(神奈川県川崎市)と、ディーゼルエンジン用水素アシスト技術「D-HAT」で、大型ディーゼルエンジン搭載トラックのCO2削減効果を検証する実証試験を実施すると発表した。

▲D-HAT1000搭載トラック(出所:三菱商事エネルギー)

「D-HAT」は米国スタートアップのHydrogen On Demand Technologies((ハイドロゲン・オン・デマンド・テクノロジーズ)が開発した技術。高効率なプロトン交換膜式の水電解装置(PEMセル)で水素を生成し、エンジンに送り込むことで、ディーゼルエンジンの燃焼効率を高め、燃費の改善、PM(粒子状物質)、NOx(窒素酸化物)の削減、車両メンテナンスコスト削減が見込めるという。

実証実験では、上野輸送が保有するトラックの大型ディーゼルエンジン2台に「D-HAT1000」を搭載。燃料消費状況を測定し、省燃費によるCO2削減効果について検証する。6月27日から開始した。

今回の実証を通じて燃費改善でCO2削減効果が認められた場合には、PM・NOx削減効果、メンテナンスコスト削減についても効果検証の実証実験を行う予定。また、三菱商事エネルギーが供給するバイオディーゼル燃料との併用も視野に入れてている。

3社は、自動車分野でEV(電気自動車)化、FCV(燃料電池自動車)化が進む中、大型ディーゼルエンジン車両はコストやバッテリーの供給事情で、普及には時間がかかると想定。一方で、カーボンニュートラル(CN)の実現を目指す上で、現行のディーゼルエンジンでもCO2削減策が必要であると判断し、「D-HAT」で燃費向上をさせCO2削減する効果検証の実証実験を行うことにしたという。

■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。

※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。

LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com