
▲日中撮影イメージ(出所;JR貨物)
環境・CSRJR貨物(日本貨物鉄道)は12日、東青森駅にて8月11日に「機関車撮影会」を開催することを発表した。このイベントではEH500、EF510、EH800形式の電気機関車の撮影や構内添乗体験が可能である。イベントは4部構成で行われ、第1部と第4部は高校生以上対象、第2部と第3部は親子対象である。参加費は第1部が2万7000円、第2・3部が1万2000円、第4部が3万円。定員は各部25人または20人である。
撮影会では、機関車の並べての撮影、停車状態での起動実演、標識灯の点灯撮影、入換添乗体験などが行われる。雨天決行だが天候により屋内開催となる場合があり、脚立や自撮り棒、ドローンの使用は禁止されている。申し込みは2024年7月18日12時30分からPeatixサイトで開始され、定員に達し次第締め切られる。安全対策のため、参加者はルールや社員の指示に従う必要があり、違反行為があった場合は強制退場となる場合がある。
参加者は動きやすい服装での参加が推奨され、公共交通機関を利用して会場に来ることが求められている。撮影エリア内では食事が禁止され、水分補給は可能だがごみは持ち帰る必要がある。日本貨物鉄道は、安全で満足度の高い撮影会を提供するため、参加者の協力を求めている。
申し込みは2024年7月18日12時30分よりPeatixサイトで開始され、各回とも定員に達し次第締め切られる。応募にはPeatixの会員登録が必要であり、転売や譲渡は禁止されている。また、会場までの送迎はなく、公共交通機関の利用が推奨されている。
https://jrf-higashiaomori.peatix.com
■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。
※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com