ピックアップテーマ
 
テーマ一覧
 
スペシャルコンテンツ一覧

沖縄県、物流デジタル化設備導入で5社に補助金

2024年8月5日 (月)

行政・団体沖縄県産業振興公社は、令和6年度デジタル化設備導入補助金(沖縄物流デジタル技術活用推進事業)の採択企業を発表した。同補助金は、物流効率化・迅速化を目的としたデジタル化推進のため、AIやIoTなどのIT技術を活用したデジタル化の取り組みを行う、沖縄県内に事業所を有する中小企業事業者などに対し、導入計画の策定支援や、設備導入などに要する経費の一部を助成することで、労働生産性を向上させることを目指したもの。

対象は、沖縄県内に事業所を有する物流業、小売り業、卸業などの中小企業者など。事業の実施場所が沖縄県内であり、物流のデジタル化や機械化により、物流効率化および迅速化が図られ、労働生産性が向上する内容であることなど。補助額は4000万円以内、補助率は事業費(補助対象経費)の3分の2以内、補助対象経費は物品費、運送費、消耗品費、使用料、謝金、委託・外注費。事業実施期間は交付決定の日から2025年2月28日まで。

採択企業は、あんしん(計量カートピッピングッステムの導入)、當山商事(新販売管理システムの導入)、沖縄製粉(人協働ロボットの導入)、琉球海運(天然水積み替え作業効率化)、沖縄急送(仕分けコンベアーの新規導入)の5社。

■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。

※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。

LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com