拠点・施設第一稀元素化学工業は19日、ベトナム子会社の生産開始が遅延する見通しとなったことを発表した。
当初は9月までに生産を開始する見込みだったが、許認可取得などの手続き期間が長期化したことにより、生産開始が遅延することとなった。
ベトナム当局の工場建設に対する認可は既に受けており、現在は工場用地の整地が完了した段階だという。今後、工場建設に着手し、2015年度には生産を開始したい考え。
拠点・施設第一稀元素化学工業は19日、ベトナム子会社の生産開始が遅延する見通しとなったことを発表した。
当初は9月までに生産を開始する見込みだったが、許認可取得などの手続き期間が長期化したことにより、生産開始が遅延することとなった。
ベトナム当局の工場建設に対する認可は既に受けており、現在は工場用地の整地が完了した段階だという。今後、工場建設に着手し、2015年度には生産を開始したい考え。
中部鋼鈑、ベトナムでエンジニアリング事業を開始 15/09/24
ニプロ、ベトナム医薬品工場が商業生産開始 15/05/07
ヨコオ、ベトナムで車載通信機用部品工場が稼働 12/09/27
ヨコオ、ベトナム工場の拡張に着手、生産力3倍に 13/08/20
ニプロ、ベトナムに医薬品工場を設立 12/04/17
オカムラ、BI付き倉庫最適化システム「Optify」発売 25/05/12
日本郵便、銀座局で特別送達の認証不正2659件 25/05/12
山九が中計目標を下方修正、資本収益性に課題 25/05/12
センコーGHD決算、M&Aの収益寄与で増収大幅増益 25/05/12
上組中計、30年3月期に連結営業収益3500億円 25/05/12
丸和運輸機関新社長に平野氏、和佐見氏は会長に 25/05/12
センコーGHD、大越氏が取締役常務執行役員に昇格 25/05/12
パルシステム群馬、渋川センターを開所 25/05/12
運輸業の4月倒産件数は32件、TDB調べ 25/05/12
日本のバイオ医薬品普及で、物流サービス市場成長 25/05/12
上組、増収増益決算、大阪南港倉庫建替で取扱増 25/05/12
ケイヒン決算、新倉庫稼働などで増収増益 25/05/12
丸全昭和、主力物流事業好調で増収増益 25/05/12
中央倉庫決算、倉庫、運送の取り扱い量増加で増収 25/05/12
サカイ引越、25年3月期は引越事業好調で増収増益 25/05/12