ピックアップテーマ
 
テーマ一覧
 
スペシャルコンテンツ一覧

Added、CO2排出量算定システムで妥当性評価取得

2024年9月27日 (金)

環境・CSRAdded(東京都千代田区)は27日、企業間の輸送に関するエネルギーおよびCO2排出量を算定するシステム「GHGSCOPE」で、ISO14065に基づく第三者検証機関ソコテック・サーティフィケーション・ジャパンから妥当性評価を取得したと発表した。

同システムは、輸送業務におけるGHG(温室効果ガス)排出量の算定を自動化し、荷主がCO2排出量を「見える化」するためのツール。GHGSCOPEの妥当性評価を受けるにあたっては、大手輸送事業者から提供された輸送実績データを元に、同社がデータの自動加工と排出量算定を行った。これにより、CO2排出量の可視化や、特定荷主に対する定期報告書の作成支援が可能となった。同システムは、経済産業省、国土交通省、環境省が定めたガイドラインに基づく算定結果を提供しており、日本国内での物流業界における排出量管理に適合している。

このシステムの導入により、企業は物流から発生するCO2排出量を正確に把握できるようになり、持続可能な物流を推進するための重要なステップとなる。Addedは、CO2排出量の可視化を通じて、輸送の効率化や排出量削減を実現するソリューションを提供することを目指している。また、システムのアルゴリズムの正確性とデータ品質の評価が高く、輸送事業者と荷主の間でのデータ共有と報告がスムーズに行われる点も評価されている。

■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。

※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。

LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com