ピックアップテーマ
 
テーマ一覧
 
スペシャルコンテンツ一覧

日野自路線バスに基準不適合部品、切り替え対応

2024年10月1日 (火)

荷主日野自動車は9月30日、同社の路線バス「日野ブルーリボン」「日野レインボー」「日野ブルーリボン ハイブリッド」に使用する一部の部品で、日本自動車工業会(自工会)の自主取り組み目標に準拠した自社基準を上回る環境負荷物質(カドミウム、六価クロム)が含有されていたと発表した。

通常の車両の運用の範囲では、乗員・乗客、整備担当者への人体の影響はなく、該当部品を速やかに代替部品へと交換し、回収した部品を適切に処分することで環境への影響防止に努める。なお、現在生産・販売している車両については、すでに部品の切り替えが完了している。

また同件に関連して、カタログや同社ウェブサイトの車種別環境情報などの「環境負荷物質削減」の項目で、基準を達成していないにもかかわらず「自工会自主目標達成」などの不正確な記載があったとしている。

■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。

※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。

LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com