ピックアップテーマ
 
テーマ一覧
 
スペシャルコンテンツ一覧

サッポロ、グループ共通データ基盤システムを運用

2025年1月27日 (月)

サービス・商品サッポロホールディングスは27日、社内外のデータを効率的に集約、可視化し、利活用するための基盤システム「SAPPORO DATA FACTORY」(サッポロ・データ・ファクトリー)を今月から本格運用すると発表した。

同システムでは、データ民主化の飛躍的な加速と、運用の持続可能性を図るため、Qlik Talend Cloud、Snowflake、Microsoft Fabric(Power BI)などのクラウドサービスを採用。データ利活用の拡大に向けて、これまで課題となっていた投資額の増大、運用の複雑化といったリスクを解決し、データ基盤の構築や利活用時のデータへのアクセスでも相乗的な効率化を推進する。

サッポログループでは今後、このシステムを軸に、ステークホルダーに関わるデータや、酒類事業や食品・飲料事業の出荷データ、飲食店事業の飲食動態データに加え、気象情報などのオープンデータなどに社員が安全、かつ容易にアクセスできる仕組みを構築するほか、データベースの拡大を推進し、社会環境の変化に柔軟に対応できる環境を整備する。

これらによってグループ各社のDX(デジタルトランスフォーメーション)を進めるとともに、各社・各部門での意思決定の迅速化、高度化を図り、新たな価値創造やビジネス課題の解決を図る。

■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。

※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。

LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com