ピックアップテーマ
 
テーマ一覧
 
スペシャルコンテンツ一覧

東海電子、飲酒運転ゼロに向け特設サイトを開設

2025年4月17日 (木)

サービス・商品東海電子(静岡県富士市)は17日、飲酒運転ゼロ社会の実現に向けた取り組みの一環として、全国の官公庁・自治体が主催する交通安全・地域啓発イベントへの参加を希望し、関係者との連携をはかる特設サイトを開設した。

特設サイトには運転者の呼気中のアルコール濃度を測定し、一定以上検出するとエンジンの始動を阻止するアルコールインターロック実機の展示・体験、飲酒擬似体験、関係者向けミニ飲酒教育セミナー、啓発資料の配布など、飲酒運転防止に向けた同社の取り組みを紹介し、専用問い合わせフォームを設置した。同社の参加を希望する官公庁や自治体は開催日、企業・団体名を記入して申請する。

▲過去のイベントで開催した主な取り組み(クリックで拡大、出所:東海電子)

過去、同社が催した展示会の飲酒運転疑似体験者からは「思った以上にハンドル操作ができず、アルコールの怖さを知りました」との声も。そのほか展示会参加者からは「大切な社会課題ですが、意外に、私たち一般人には知識がありません。今回とても良いイベントだと思いました」「業務車には有効だと思う(特にバス・大型車)」と概ね、好意的な意見が多かったという。

東海電子は、運転前の「始動制御型アルコール検知器」を開発・製造する。飲酒運転防止の啓蒙活動にも積極的に取り組んでいる。

■特設サイト
https://sa.tokai-denshi.co.jp/event_IL

■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。

※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。

LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com