国際三菱UFJリースは1日、インドネシアの大手自動車レンタル会社と共同でオートリース事業を開始し、同国でのオートリース事業の規模を拡大すると発表した。同社の出資比率は75%で、連結子会社としてグループ一体経営を行う。パートナー企業のTSM社が持つサービス機能、現地ネットワークを活用する。同社のオートリース事業は、1990年代にタイで取扱を開始し、08年にはトルコ国内最大のオートリース会社に資本参加を果たしている。
国際三菱UFJリースは1日、インドネシアの大手自動車レンタル会社と共同でオートリース事業を開始し、同国でのオートリース事業の規模を拡大すると発表した。同社の出資比率は75%で、連結子会社としてグループ一体経営を行う。パートナー企業のTSM社が持つサービス機能、現地ネットワークを活用する。同社のオートリース事業は、1990年代にタイで取扱を開始し、08年にはトルコ国内最大のオートリース会社に資本参加を果たしている。
三菱UFJリース、米貨車リース事業で新拠点 17/09/27
双日、インド、インドネシアに自動車物流拠点開設 15/04/27
森永製菓、インドネシアに合弁会社を設立 13/05/08
三菱電機、インドネシアに総合販社を設立 12/12/05
ファーストリテイリング、インドネシアに1号店出店 13/02/13
SGHD、物流網維持へパートナー支援会社を設立 25/08/01
三洋化成が物流子会社を解散へ、DHL委託で機能再編 25/08/01
GOドライブ設立、運転管理支援サービスを承継 25/08/01
世界の医薬品低温物流市場は2033年に90億ドル規模 25/08/01
ホンダなど、データセンター向け燃料電源実証開始 25/08/01
ログポーステクノ、LOGシリーズブランドを刷新 25/08/01
リケンテクノス群馬工場を譲渡、三重に新拠点整備 25/08/01
ティーガイア、使用電力を再エネに転換 25/08/01
ヤマタネが通期上方修正、食品・物流が押し上げ 25/08/01
阪急阪神HD国際輸送1Q、航空輸送堅調で黒字転換 25/08/01
ジグザグ、越境ECアメリカ・台湾・香港に集中 25/08/01
フォーサイド子会社antzが運送事業を本格拡大 25/08/01
ENEOS、E-MOREプロジェクト室を設置 25/08/01
ANAカーゴとNCA、役員体制が決定 25/08/01
ダイムラーT、独ダクサーにEVトラック7台納入 25/08/01