サービス・商品交通事故総合分析センター(ITARDA)は4日、事業用自動車事故調査委員会による広報力強化の一環として、同委員会が過去に制作した啓発マンガや研修用動画などのコンテンツを公式ホームページ上で公開したと発表した。公開日は7月30日。
事業用自動車事故調査委員会は、2014年の設立以来、重大事故の原因調査と再発防止策の提言を行ってきた。今回のコンテンツ公開は、発足10年を節目とした総括の一部であり、再発防止策の浸透を目的としている。特に再配布の要望が多かった「THE CASE STUDY」シリーズなどの啓発マンガ6話と、重大事故の実例を基にした動画7件を掲載している。
公開された資料はいずれも、事故責任を追及するものではなく、事故の背景にある構造的要因の理解と予防を目的としたもの。
https://www.itarda.or.jp/commercial_vehicle_accident
■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。
※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。
LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com
LOGISTICS TODAYでは、メール会員向けに、朝刊(平日7時)・夕刊(16時)のニュースメールを配信しています。業界の最新動向に加え、物流に関わる方に役立つイベントや注目のサービス情報もお届けします。
ご登録は無料です。確かな情報を、日々の業務にぜひお役立てください。