ピックアップテーマ
 
テーマ一覧
 
スペシャルコンテンツ一覧

通販事業のAI導入12.7%、普及は限定的

2025年8月29日 (金)

調査・データEC(電子商取引)・通販システム構築を手がけるエルテックス(横浜市保土ケ谷区)は8月29日、通販事業関与者を対象とした調査結果を公表した。調査は年商1億円以上の通販事業に携わる経営層や社員ら300人を対象に実施された。

2025年7月時点でAI(人工知能)を導入している企業は12.7%にとどまり、2年前の23年から4ポイント増にとどまった。導入済みと導入予定を合わせても32.7%で、普及は依然として限定的だ。

一方で「導入を検討・情報収集中」と答えた割合は8.5ポイント増加しており、関心の高まりがうかがえる。導入を阻む最大の要因は技術やコストではなく、「必要性を感じない」という意識面の壁であることが浮き彫りになった。

AIの効果を期待する分野では、ECサイトの「サイト内検索」(49.3%)が最多で、「チャットボット・接客ツール」(47.2%)、「マーケティング分析」(47.2%)が続いた。単一回答でもサイト内検索が最も多く、顧客接点となるECフロント領域での活用意欲が強いことが分かる。一方、コールセンター支援やメルマガ自動生成といった分野への関心は低下した。

■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。

※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。

LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com

LOGISTICS TODAYでは、メール会員向けに、朝刊(平日7時)・夕刊(16時)のニュースメールを配信しています。業界の最新動向に加え、物流に関わる方に役立つイベントや注目のサービス情報もお届けします。

ご登録は無料です。確かな情報を、日々の業務にぜひお役立てください。