ピックアップテーマ
 
テーマ一覧
 
スペシャルコンテンツ一覧

物流連基本政策委、国交省が最新政策を解説

2025年10月3日 (金)

ロジスティクス日本物流団体連合会(物流連)は1日、9月30日に東京都内で第37回基本政策委員会を開いたと発表した。基本政策委員会は国土交通省と連携し、陸・海・空にわたる物流課題を横断的に議論する場で、年2回開催されている。

▲基本製作委員会風景(出所:日本物流団体連合会)

今回は委員会に先立ち、物流・自動車局物流政策課の高田龍課長が「最近の物流政策の概要」をテーマに講演。EC(電子商取引)需要の拡大やトラック運送の働き方改革、物流危機への認知度に触れたうえで、政策パッケージや法改正、2030年度に向けた中長期計画、次期総合物流施策大綱の検討状況を説明した。会員団体・企業からは90人が参加し、質疑では政策への期待や要望が寄せられた。

委員会本会合では、26年度物流関係予算の概算要求に関する説明や、物流連の上期事業報告、今後の活動予定が示され、官民連携の一層の強化を確認した。

■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。

※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。

LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com

LOGISTICS TODAYでは、メール会員向けに、朝刊(平日7時)・夕刊(16時)のニュースメールを配信しています。業界の最新動向に加え、物流に関わる方に役立つイベントや注目のサービス情報もお届けします。

ご登録は無料です。確かな情報を、日々の業務にぜひお役立てください。