ピックアップテーマ
 
テーマ一覧
 
スペシャルコンテンツ一覧

国交省が踏切事故防止を緊急通達、高山線事故受け

2025年10月6日 (月)

行政・団体全日本トラック協会は6日、岐阜県各務原市で1日に発生したゼロのキャリアカーとJR高山線列車の接触事故を受け、鉄道車両との接触事故防止の徹底を全国の会員事業者に呼びかけた。国土交通省物流・自動車局安全政策課が3日付で発出した通達を受けたもので、都道府県トラック協会を通じて周知を図る。

事故は10月1日16時40分ごろ、各務原市内の踏切で発生。キャリアカーが左折進入後に立ち往生し、遮断棒に引っかかって脱出できないまま列車と接触した。割れた窓ガラス片で列車乗客が多数負傷するなど被害が拡大した。9月にも長崎市などで路面電車との衝突事故が3件続発しており、トラックと鉄道の接触事故が相次いでいる。

国交省は通達で、運送事業者に対し、運行経路の危険箇所を把握し、安全な経路設定と運転者への指導を行うよう要請。踏切では一時停止と安全確認を徹底し、万が一立ち往生した場合は非常ボタンを押して列車を防護し、遮断棒を押し上げて脱出を試みることを指導するよう求めた。また、右左折時の軌道敷内安全確認や、路面電車の運行を妨げない適正走行の順守も強調している。

ゼロのキャリアカーが列車に接触、20人負傷

■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。

※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。

LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com

LOGISTICS TODAYでは、メール会員向けに、朝刊(平日7時)・夕刊(16時)のニュースメールを配信しています。業界の最新動向に加え、物流に関わる方に役立つイベントや注目のサービス情報もお届けします。

ご登録は無料です。確かな情報を、日々の業務にぜひお役立てください。