ピックアップテーマ
 
テーマ一覧
 
スペシャルコンテンツ一覧

JPR、中高生の企業訪問学習を受け入れ

2025年10月29日 (水)

環境・CSR日本パレットレンタル(JPR、東京都千代田区)は29日、文部科学省が推奨するキャリア教育の一環として、中高生を対象にした「企業訪問学習」の受け入れを初めて実施したと発表した。

この取り組みは、生徒が社会や企業活動を直接学ぶことで、職業観や勤労観を育むことを目的としたもの。同社は、民間コーディネーターのミューズを通じて学習機会を提供し、社会インフラとしての「物流」と、その効率化を支える「パレット」の役割をテーマにプログラムを実施した。

(出所:日本パレットレンタル)

訪問学習は、2日に立教新座高等学校(2年生5人)、9日に木更津市立畑沢中学校(2年生5人)を対象に、同社本社で実施。プログラムでは「物流の役割とパレットについて」「JPRの事業内容」などの講義に加え、グループワーク「もしもこの世界からパレットがなくなったら」を行い、生徒たちは物流の効率化に不可欠な「パレット」の重要性について理解を深めた。

同社は今後も企業訪問学習の機会を通じて、未来を担う若い世代のキャリア教育を支援し、物流業界への関心を高める活動を継続していく方針だ。

■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。

※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。

LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com

LOGISTICS TODAYでは、メール会員向けに、朝刊(平日7時)・夕刊(16時)のニュースメールを配信しています。業界の最新動向に加え、物流に関わる方に役立つイベントや注目のサービス情報もお届けします。

ご登録は無料です。確かな情報を、日々の業務にぜひお役立てください。