荷主NTNは29日、インド市場での事業拡大とグローバル競争力の強化を目的に、連結子会社NTN NEIマニュファクチャリング・インディア(NNMI)のバワール工場で等速ジョイント(CVJ)内部部品の現地調達化およびR&D(研究開発)体制の構築に向けた戦略的投資を実施していると発表した。
インド市場は自動車分野をはじめ、鉄鋼やエネルギー、建設機械や産業機械分野などで成長が著しく、重点的な戦略市場と位置付けられる。特に自動車分野では、乗用車販売の増加やEV(電気自動車)化・高効率化の進展に伴い、CVJなど自動車部品への高度な技術要求が高まっており、現地での開発・供給体制強化が急務となっている。
同社は2005年にインド事業を開始し、CVJやアクスルベアリング(軸受け)、産業機械向けベアリングを供給。CVJはバワールおよびチェンナイの2工場で生産され、主に日系自動車メーカー向けに供給することで市場シェアを拡大してきた。
今回の投資では、CVJ内部部品の現地加工設備を新設し、現地調達率を60%から85%に向上。また、インド国内に設計・試験設備を導入し、CAE解析や耐久試験などを現地で完結できるR&D体制を構築。さらにEV向け高機能CVJの開発を進め、市場展開を加速する。ことし4月からは現地による技術対応を開始しており、来年には試作から評価試験までを現地で対応できる体制を整備する予定。
同社は自動車分野に加え、鉄道車両、風力発電、工作機械など各種産業機械向け軸受の供給も行っており、鉄道分野では絶縁軸受「メガオームシリーズ」が注目されている。今後もコスト・納期・技術サービスの充実を通じ競争力を強化し、インド事業の拡大と持続可能なモビリティー社会および産業機械市場の発展への寄与を目指す。
■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。
※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。
LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com
LOGISTICS TODAYでは、メール会員向けに、朝刊(平日7時)・夕刊(16時)のニュースメールを配信しています。業界の最新動向に加え、物流に関わる方に役立つイベントや注目のサービス情報もお届けします。
ご登録は無料です。確かな情報を、日々の業務にぜひお役立てください。



















