行政・団体環境省は8日、2017年度の「地域再エネ水素ステーション導入事業」と「水素社会実現に向けた産業車両における燃料電池化促進事業」の公募を開始した。
燃料電池自動車の普及促進を図るため、再エネ由来の水素ステーションや燃料電池フォークリフトの導入を支援するもの。公募期間は水素ステーション導入事業が8月31日までで、燃料電地フォークリフト導入促進事業が11月30日までとなっている。
行政・団体環境省は8日、2017年度の「地域再エネ水素ステーション導入事業」と「水素社会実現に向けた産業車両における燃料電池化促進事業」の公募を開始した。
燃料電池自動車の普及促進を図るため、再エネ由来の水素ステーションや燃料電池フォークリフトの導入を支援するもの。公募期間は水素ステーション導入事業が8月31日までで、燃料電地フォークリフト導入促進事業が11月30日までとなっている。

環境省、再エネ水素ステーション導入補助の公募開始 16/02/16
LEVO、燃料電池フォーク導入補助事業の3次募集 16/10/17
自動車3社、水素ステーション整備の共同支援検討 15/02/13
富士通、水素ステーション情報管理サービスの運用開始 14/12/15
神奈川県、燃料電池フォーク導入に補助金 18/06/29

日野・三菱ふ、統合会社ARCHIONの経営体制発表 25/11/04
ファーストペンギンが選ぶ、BTSという最適解 25/11/04
日本GLP、熊本で初の物流施設が完成 25/11/04
日本GLP、静脈物流最適化で循環型経済を推進 25/11/04
日本郵船、ベルギー港に欧州初の自動立体駐車場 25/11/04
ヤマトクレジット、請求・入金業務を自動化 25/11/04
日野自が通期予想を上方修正、2Qは黒字転換 25/11/04
三幸製菓、新発田工場で太陽光発電開始 25/11/04
浜松倉庫、 ラピュタロボ製自動倉庫を導入 25/11/04
洋上風力発電世界市場、浮体式普及で成長加速 25/11/04
グリーンコープ、795トンのCO2を削減 25/11/04
米リンクロジ、15か国で子どもの飢餓対策支援 25/11/04
山口ト協、1/24に運行管理者試験対策講習会 25/11/04
軽油引取税の旧暫定税率廃止へ 25/11/04
日中物流対話が映した、自動化の先の課題と共創 25/11/04