ロジスティクス日本郵便が7日発表した、会社統合(2012年10月)後の郵便局数の推移によると、18年10月末時点の営業中店舗数は、直営郵便局2万80局、簡易郵便局3932局で合わせて2万4012局となった。
統合後、直営局が96局、簡易局が125局減少。直営局は新設が51局あった一方、需要減少や統合などの理由で161局が閉鎖した。
また、東日本大震災の影響で一時閉鎖している郵便局は直営が36、簡易が12で合わせて48局。
ロジスティクス日本郵便が7日発表した、会社統合(2012年10月)後の郵便局数の推移によると、18年10月末時点の営業中店舗数は、直営郵便局2万80局、簡易郵便局3932局で合わせて2万4012局となった。
統合後、直営局が96局、簡易局が125局減少。直営局は新設が51局あった一方、需要減少や統合などの理由で161局が閉鎖した。
また、東日本大震災の影響で一時閉鎖している郵便局は直営が36、簡易が12で合わせて48局。
日本郵便、7月末の郵便局数2万3996局 18/08/07
日本郵便、8月末の郵便局数2万4008局 18/09/07
日本郵便、9月末の郵便局数2万4009局 18/10/05
日本郵便、11月末の郵便局数2万4011局 18/12/06
日本郵便、12月末の郵便局数2万4002局 19/01/09
<調査協力のお願い>物流におけるAI活用アンケート 25/10/17
標準運賃届け出は進むも交渉停滞、東ト協連調査 25/10/17
キューネがインドに5拠点開設、1500人の雇用創出 25/10/17
テラドローン子会社が印尼で農業用ドローン開発 25/10/17
常石造船、国内初の水素燃料タグボート引き渡し 25/10/17
最低賃金1500円は「対応不可能」が半数、TSR 25/10/17
東芝、船舶向けリチウムイオン電池発売 25/10/17
KDDIスマートドローン、遠隔運航サービスを強化 25/10/17
東アジアの持続可能な水産流通基盤へ日中連携 25/10/17
中国EC物流指数、9月は連休需要で年内最高に 25/10/17
GeoVision、2眼マルチセンサーカメラ発売 25/10/17
ツネイシG、フィリピン拠点が通常操業に復帰 25/10/17
Phoxter、生成AI搭載AMRを名古屋で初披露 25/10/17
宝酒造、物流などコスト増で値上げ 25/10/17
沖縄県でドライバー確保支援補助金の公募開始 25/10/17