ロジスティクスオープンロジは16日、中国で事業展開を目指す取り組みの一環として深センで開かれた越境物流サービスの展示会「第三回海外倉庫両会」に出展した、と発表した。荷主企業や協業の可能性がありそうな現地企業と商談を行った。
同社は中国で高まりを見せる「越境ECでの日本進出」というニーズを捉え、今後、中国で事業展開を本格化していく考えで、昨年7月には広州の展示会に初出展。8月に日本貿易振興機構(ジェトロ)によるイノベーションプログラムに物流分野で初めて採択され、その後、深センのピッチや中国先端技術見本市へも出展を重ねてきた。
今回の海外倉庫両会には、各国の物流・倉庫会社30社以上が出展し、2000人を超えるEC事業者らが来場。オンライン配信は5万人以上が視聴した。
商船三井、中国でプラント・重量物輸送展示会に初出展 14/03/24
商船三井、中国で環境技術をPR 17/06/19
リコーロジ、展示会で3PLの取り組みアピール 15/09/11
JR貨物、10/22新潟貨物ターミナル駅で鉄道コンテナ展示会 10/09/22
SBSリコーロジ、6月の「関西物流展」に出展 21/05/24
種類豊富過ぎて選べない?ロボット展12/2まで 23/11/30
大阪・吹田市に環境型マルチテナント施設完成 23/11/30
HAIロボ、高密度・高効率の次世代自動倉庫システム 23/11/30
車輪脱落事故は12月が最多、関東運輸局が注意喚起 23/11/30
F-LINE、川崎で官民合同一斉清掃活動に参加 23/11/30
日通と出光、物流資材プラスチック再資源化で協業 23/11/30
日本郵便、水素燃料電池小型トラックを導入 23/11/30
クラファンで配送支援、トーキョーオタクモード 23/11/30
三菱LN、リチウムイオンB搭載フォーク発売 23/11/30
イケア前橋が1月オープン、北関東の物流拠点に 23/11/30
アスクル、新デザインの配送車両50台を運行 23/11/30
ダイワコーポレーション、上級救命講習を実施 23/11/30
川崎汽船、群馬・沼田市で森林保全活動を開始 23/11/30
佐川急便、秋田県など4自治体と包括連携協定 23/11/30
キユーソー流通が食品物流の現状語るセミナー 23/11/30