国際日本通運は19日、同社本社で11月5日に中国中央政府工信部一行の訪問を受け入れたことを公表した。
今回の訪問は、中国中央政府工信部が「日中科学技術文化センター」を通して要望を出していたもので、同社は中国での事業展開と物流に関する先端技術の研究・開発について紹介し、工信部からは活発な質問があったという。同社は「日系物流企業の取り組みに対して高い関心がうかがえた」と報告している。
国際日本通運は19日、同社本社で11月5日に中国中央政府工信部一行の訪問を受け入れたことを公表した。
今回の訪問は、中国中央政府工信部が「日中科学技術文化センター」を通して要望を出していたもので、同社は中国での事業展開と物流に関する先端技術の研究・開発について紹介し、工信部からは活発な質問があったという。同社は「日系物流企業の取り組みに対して高い関心がうかがえた」と報告している。
スロベニア副大臣らが日通本社訪問し協力要請 16/03/07
日通、中国国際輸入博覧会の出展を報告 19/12/06
日通、武漢・鄭州・長沙の営業再開2月14日見込む 20/01/31
日通商事、中国・武漢の現地法人が設立10周年 14/06/04
日通、中国大手総合物流企業と業務提携 18/10/26
野村不動産、北九州市に高機能物流施設建設へ 25/10/01
日本郵便111局に車両停止処分、軽バン188台が対象 25/10/01
「直達」、配送とマンション管理の交点で課題解決 25/10/01
ENEOS、品川に国内初の商用EV専用充電拠点開設 25/10/01
ヤマトとJR九州、福岡空港発の手荷物当日配送開始 25/10/01
日立エナジー、カナダ変圧器工場を288億円で増強 25/10/01
三菱ロジスネクスト、JIPによるTOBに賛同表明 25/10/01
物流第一線40人集結、大型セミナーの申込期限迫る 25/10/01
飯野海運が統合報告書、海運業好況受け積極投資 25/10/01
雇用調整助成金の不正受給は累計1814件に、TSR 25/10/01
オートストア、業務止めず短期で自動倉庫を導入 25/10/01
サトー、コマツ向け新ラベルで通関・管理強化 25/10/01
フジタと東急建設、自動搬送ロボで水替え自動化 25/10/01
長谷工、茨城で内床PCa製造工場が稼働 25/10/01
ニチレイロジ、マレーシア低温物流企業を買収 25/10/01