ピックアップテーマ
 
テーマ一覧
 
スペシャルコンテンツ一覧

ナビタイム、大型車の旋回可否考慮しルート検索

2021年2月5日 (金)

サービス・商品ナビタイムジャパン(東京都港区)は5日、トラックドライバー専用のナビゲーションアプリ「トラックカーナビ」で、大型車の旋回実績を考慮したルート検索に対応すると発表した。

旋回実績は、トラックカーナビアプリの利用者から取得した過去6か月分の走行実績を活用し、トラックが旋回可能な曲がり角のデータを抽出して作成する。車長・車幅などの車両の大きさ、通過ユニークユーザー数などから内輪差、外輪差まで計算して導き出し、旋回できるかを判定した上で、通行できるルートを表示する。

旋回実績に対応したルートは、ルート検索の「推奨」「無料優先」などすべての優先条件に適用されるため、利用者側の特別な操作は不要。

トラックカーナビではこれまで、「実際には十分に旋回できる箇所」であっても狭い道を案内しない、急な曲がり角を案内しないなど、より安全なルートを優先して提案してきたが、手前に旋回できる道路があっても考慮されず、遠回りのルートを提示することがあったという。

大型車は一般乗用車と比べて車両サイズが大きく、特に道幅の狭い道では電柱やポール、街路樹や枝葉など道路環境を把握する必要があるが、これらの情報は地図データとして正確に整備することが難しかったという事情もある。

そこで、これらを補完するデータとして旋回実績データを活用し「トラックが安全に曲がれた実績のある道を適切に通す」ことで、安全性を満たしながら不要な遠回りのないルートを案内できるようにした。

大型車の旋回実績を考慮したルート検索は、バス専用カーナビアプリバスカーナビでも利用可能。

優先順位の多様化

運送業務にとってカーナビゲーションの性能は重要事項のひとつとなっている。「ちかい・はやい・やすい」が揃えばドライバーや運行会社の助けになるし、それが転嫁されて受領者利益にもつながる。しかし「確実に・より安全に・余裕をもって」という要素が優先順位の上位に置き換わりつつあることも留意すべき変化だ。

配送手段の多様化は、荷主意識の大きな変化と時間とコストバランスの理解にまで及ぶ。つまり選択肢が増え、時間と値段一辺倒だった運送手配に安全や余裕という要素が作用すると言い換えてもよいだろう。

カーナビゲーションや運行管理の中身が相応の変化を要求されることは自明であり、今後はニーズの上位に位置すると予想される。最先端である必要はないが、配車と運行計画の策定時には、道路幅や路面状況の優劣まで勘案した決定が優良事業者の条件となることだろう。(企画編集委員・永田利紀)