
(イメージ)
ロジスティクス船井総研ロジは、物流戦略の見直しに役立つオンライン動画コンテンツ「物流戦略再構築の最短ロードマップ策定」を発売した。物流、荷主の両企業に対する戦略立案や業務支援の実績がある渡辺庸介・ロジスティクスコンサルティング部長が講師を務め、全3部の講座形式で紹介する。
働き方改革関連法により2024年4月以降、自動車運転業務の年間時間外労働が上限960時間に制限されることに伴い発生する「物流の2024年問題」をはじめ、ドライバー不足や多頻度小ロット化への対応といった業界課題を整理する。
第1講座「2024問題含めた、対策必須のこれからの物流問題を総整理」▽第2講座「問題解消のための注力ポイント」▽第3講座「再構築実行のロードマップとまとめ」——の各テーマを設定。問題を解消するための拠点配置や倉庫設計を再点検するポイントについて解説するほか、他社の優良事例も交えながら、自社でプロジェクトを推進するためのノウハウも指南する。
価格は税込で3万3000円。